車関係の仕事で高収入な案件TOP5【超オススメ好条件work!】

車関係の仕事は高収入と、工場勤務が豊富な方なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

中途での正社員はなかなか難しいかと思いきや、意外と派遣社員からスタートして正社員になられる方もいます。

なので、派遣社員からスタートすることもおすすめです。

今回はそんな車関係の仕事について、平均年収~自動車業界のメリット、デメリット、実際の案件などをご紹介します。

まずは、実際のお仕事を紹介しますので見ていくことにしましょう。

check実は派遣、期間工からの正社員も多い業界です!

※工場求人のお仕事をお探しの方は、しごとアルテがオススメ。

しごとアルテは、【時給2100円、年収例555万円、寮費タダ】など、全国1000件以上の求人を取り扱っております。

【工場求人のシゴト】
月収42万円・祝金111万円など

未経験OKのお仕事一覧

トヨタ自動車株式会社 元町工場

職種 組立、検査、運搬、梱包など
時給 2100円
特典① 45万円の入社特典あり
特典② 6カ月間の寮費無料
月収例 42.1万円
勤務地 愛知県豊田市元町1
休日 土日休み、年末年始・GW・夏季休暇あり

トヨタ自動車の求人はコチラ

株式会社クボタ 筑波工場

職種 組立、検査、運搬、梱包など
時給 1900円
特典① 50万円の入社特典あり
特典② 就業中の寮費無料
月収例 42.5万円
勤務地 茨城県つくばみらい市坂野新田10
休日 5勤2休(またはシフト)、年末年始・GW・夏季休暇あり

クボタ筑波の求人はコチラ

日産車体九州株式会社

職種 組立、検査、運搬、梱包など
時給 1700円
特典① 113万円の入社特典あり
特典② 6カ月間の寮費無料
月収例 40.8万円
勤務地 福岡県苅田町新浜町1番地3
休日 土日休み、年末年始・GW・夏季休暇あり

日産車体九州の求人はコチラ

ダイハツ工業株式会社 滋賀(竜王)第二工場

職種 組立、組付けなど
時給 2000円(期間限定のキャンペーン時給)
特典① 15,000円の寮費補助
特典② 寮駐車場代全額補助
月収例 42.6万円
勤務地 滋賀県竜王町山之上3000
休日 土日休み、年末年始・GW・夏季休暇あり

ダイハツ工業の求人はコチラ

三菱自動車工業株式会社 水島製作所

職種 組立、塗装など
時給 1700円
特典① 祝金48万円
特典② 寮費補助総額30万円
月収例 39.3万円
勤務地 岡山県倉敷市水島海岸通1-1
休日 土日祝休み、年末年始・GW・夏季休暇あり

三菱自動車の求人はコチラ

自動車業界 年収ランキング

車関係の仕事は高収入と、さまざまなところで囁かれていますが、実際にどのくらい平均年収がもらえるのでしょうか?

2021年度の開示情報やマーケット情報を元に、自動車業界の平均年収をランキング形式で紹介します。

1位.トヨタ自動車858万円

・平均勤続年数: 16.2年
・平均年齢: 40歳
・従業員数: 71,373人

 


2位.本田技研工業798万円

・平均勤続年数: 22.5年
・平均年齢: 44.9歳
・従業員数: 35,781人

 


3位.日産自動車796万円

・平均勤続年数: 16.9年
・平均年齢: 41.6歳
・従業員数: 22,825人

 


4位.いすゞ自動車759万円

・平均勤続年数: 19.0年
・平均年齢: 41.3歳
・従業員数: 8,149人

 


5位.ヤマハ発動機714万円

・平均勤続年数: 19.6年
・平均年齢: 44.8歳
・従業員数: 28,112人

 


6位.スズキ665万円

・平均勤続年数: 18年
・平均年齢: 40.5歳
・従業員数: 16,073人

 


7位.三菱自動車工業652万円

・平均勤続年数: 15.3
・年平均年齢: 40.7歳
・従業員数:13,829 人

 


8位.SUBARU651万円

・平均勤続年数: 16.0年
・平均年齢: 38.9歳
・従業員数: 16,478人

 


9位.ダイハツ工業651万円

・平均勤続年数: 16.9年
・平均年齢: 41.5歳
・従業員数: 22,611人

 


10位.マツダ628万円

・平均勤続年数: 16.4年
・平均年齢: 38.6歳
・従業員数: 12,784人

 

2021年、新車の年間シェアは普通車だけで約50%のシェア率を誇る、トヨタ自動車が一番平均年収が高い858万円となっています。

ランキングの10社の平均年収は717万円と、日本人の平均年収が433万円ですので、車関係の仕事の平均年収は高水準と言えます。

中広告1中広告2

自動車業界で働くメリット

自動車業界で働くメリットはどのようなものがあるのでしょうか?

自動車業界で働くメリットは下記の5つあります。一つずつ紹介していきます。

給与・待遇
ものづくりの最先端を学べる
分野が多岐にわたる
製品に誇りが持てる
未経験でも給料が高い

 

給与・待遇

車関係の仕事は給与・待遇がいいことがメリットです。

上記でも平均年収を紹介しましたが、日本人の平均年収よりもかなり高い給与をもらえます。

給料だけでなく、待遇もいい会社が多く、有給がもらいやすいことや自社の車やバイクは安く購入できるなどのメリットもあります。

派遣スタッフとしても、自動車関係の仕事は高収入なので、高収入を得たい方にはとてもメリットです。

車関係の仕事でお考えの方は、「工場で働く人の特徴|性格・年収・向き不向きまとめ【完全版】」を参考にしましょう。

ものづくりの最先端を学べる

車業界は、最先端の技術を使ってものづくりをします。

なので、ものづくりが好きな方や最先端のものが好きな方にとっては、とても楽しいことですね。

最先端の技術が学べるので、今後どのようになっていくの未来も見えてきますので、最先端の技術が好きな人もワクワクできます。

分野が多岐にわたる

自動車関係の仕事は、製造だけでなく販売、商品企画、マーケティング、人事などさまざまな部署があります。

なので、自動車業界では自分が行きたい部署があれば、努力次第では別の部署異動をすることも可能です。

つまい、キャリアの幅が広いことがメリットです。

企業によっては、あえて一つの部署に所属させずにさまざまな部署を経験させ、スキルアップをはかる企業もあります。

製造業の中では、自動車業界は様々な経験がしやすい環境なので、スキルアップがしやすいです。

製品に誇りが持てる

自分が携わっている車が、道を走っていたり世界各国の人が利用していると姿を見れば、仕事に対して誇りが持てます。

そのため、仕事にやりがいを感じやすくなり楽しくなります。

仕事にやりがいを持つことが給料以上に財産になります。

未経験でも給料が高い

未経験でも給料が、30万円~もらえる求人が基本的です。

普通の未経験求人は20万円前後の求人が多いですが、自動車業界は10万円ほど給料が多いです。

自動車業界は需要が高く、都内は車の所有者は少ないですが、郊外などの地域は車が必須な地域が多いため、受注量が多いです。

車自体も安くないこともあり、自動車業界は市場としても大きいため、未経験でもいきなり高収入を得られます。

そのため、人気の仕事でもあります。

中広告1中広告2

自動車業界で働くデメリット

自動車業界で働くデメリットは、どのようなものがあるのでしょうか?

自動車業界で働くデメリットは下記の5つありますので、紹介していきます。

自動化が進んでいる
マニュアルが確立されいる
自動車販売台数が減っている
朝が早い

 

自動化が進んでいる

近年ではロボットやAIの進化が著しく、さまざまな分野でロボットやAIによる自動化が加速してきています。

もちろんロボットやAIの参入が難しい業界もありますが、車関係の仕事、特に製造部門に関しては、ロボットやAIの自動化が早いです。

今現在でも、ロボットの導入することによって車の生産を半自動的に行っています。

将来的には、自動車業界はロボットがメインを担当し、軽作業やカンタン作業がメインになるのではないか、とも言われています。

check将来的に、人はロボットの整備やカンタン作業に移る可能性が高い?

マニュアルが確立されいる

マニュアル化が確立されているため、毎日決まった単調な作業になりやすいです。

単調な仕事は毎日同じような仕事の繰り返しになるため、その大半が飽きやすくつまらない仕事が多くなりやすいです。

また、モチベーションが上がりづらくなり、仕事に対してやりがいを感じにくくなります。

定期的にマニュアルの範囲で自分のやり方を見つけると、デメリット面の解決に繋がります。

自動車販売台数が減っている

現在では、日本国内の若者の車離れや人口の減少により自動車販売台数が減ってきています。

それに伴い工場の閉鎖などがあり、突然仕事を失う可能性もあります。

自動車の販売が日本国内がメインの企業は、今後販売台数が減ることにより、人件費の削減の可能性も考えられます。

朝が早い

工場勤務は特に朝が早く、早番は6:00から業務開始をする工場もありますので、自動車業界の工場勤務は朝が早いです。

そのため、朝に弱い人にとっては朝が早いことはとても辛いでしょう。

ただし、朝が早い分帰りも早くなります。

大体17:00に帰ることができますので、朝早くても帰りは早く帰れるため退社後はゆっくり過ごすことができます。

働く人の実際の声(メリット編)

車関係の仕事をするメリットを、実際の声で聞いてみましょう。

これを見れば、車関係の仕事の実態を知ることができます。

これからは、車関係の仕事で働く人や車関係の仕事で働いてる人の参考になります。

ポジアルテくんA
ポジアルテくんA
メーカーの系列解体が進んではいるが、旧親会社などの監視の影響で、サービス残業がない。

 

あと、有給休暇が取りやすかったりと、比較的労働環境は良い。

自動車メーカーは大手が多く、働きやすい環境を心がけている職場がほとんどです。

ポジアルテくんB
ポジアルテくんB
新車購入価格の割引や補助が受けられるため、安く車を購入できる。

新車を安く購入できることは、まさに車業界の強みと言えるでしょう。

ポジアルテくんA
ポジアルテくんA
高卒未経験の自分でも雇ってくれた。

 

自分のスペックで、これだけ稼げる業界はなかなかないと思う。

未経験でも入社しやすく、さらに高収入の案件が多いことも、自動車業界の特徴です。

ポジアルテくんB
ポジアルテくんB
「自動車は技術の結晶」と言われるほど最新技術が集まり、技術の完成度が高いため転職市場で有利になりやすい。

 

GW、お盆、年末年始に大型連休があるので、めいっぱい休むことができる。

メーカーのブランド力や、長期の雇用実績は、転職の際のPRとして十分活用可能です。

働く人の実際の声(デメリット編)

次に、車関係の仕事をするデメリットについて、実際の声で聞いてみましょう。

ネガアルテくんA
ネガアルテくんA
最終的に一般消費者が製品を購入するため、製品が景気などにより売れなかった場合収入に影響されやすい。

こちらは自動車業界に限った話ではありませんが、残業に大きく影響されそうな部分です。

ネガアルテくんB
ネガアルテくんB
勤務地はほぼ田舎の僻地が多く都会に遊びに行きにくい。

ある程度都心部からは離れますが、愛知県や福岡県など、人気の都道府県に工場はたくさんございます。

ネガアルテくんA
ネガアルテくんA

車関係の仕事はすごく体力を使うので、毎日へとへとになってしまいます。

体力勝負である分、高収入であることが車関係の特徴です。

ネガアルテくんB
ネガアルテくんB

斜陽産業と呼ばれて久しいが、実際100年に一度の変革期を迎えている。

 

20年後に勢力図がどう変わっているか全く予想できないため、業界がやや不安定。

デメリットに特に多いのは、工場勤務の方で労災関係や勤務場所、今後についてがデメリットに感じている方が多い印象です。

未経験なら派遣がオススメ

車関係の仕事で働きたいなら、初めから正社員になることは難しいです。

特に中途での採用は厳しく、中途採用は、経歴が重視されることが多くなります。

そのため、今までなの経歴もない方や自動車業界での経歴がない方ですと、中途での採用が難しいです。

なので、高収入な車関係の仕事を未経験から始めるなら、派遣社員から始めるのが無難です。

例えは期間工の場合、新卒で大手自動車会社に入るためには倍率100倍を超える会社でも、派遣からの正社員登用率が10倍ほどです。

大手の自動車メーカーの正社員になるハードルは、かなり低いからです。

頑張れば正社員になれますし、正社員登用試験もあるため、何度でも挑戦することが可能であることも多いです。

そのため、大手自動車メーカーに正社員になるために派遣社員として勤め、正社員登用試験を受けることが簡単で楽な方法です。

check派遣で自動車製造で経験を積む→期間工にチャレンジ→正社員チャレンジ

少し遠道ですが、最も無難な道のりの例です!

結論・まとめ

今回は、自動車業界の年収、車関係の仕事をするメリット、デメリットを紹介しました。

やはり、車関係の仕事は未経験でも高収入であること、最新の技術を学べることや、自動車を安く購入することができることなど。

何かと、車関係の仕事をするメリットが多いです。

しかし、いきなり正社員になるのはかなり難しいです。

そのため、自動車業界に入る入口として派遣社員から初めることがおすすめです。

もちろん、いきなり期間工チャレンジも大いにありですので、転職を考えている方はチャレンジしてみましょう。

スタッフのご紹介

大橋 美咲

[ プロフィール ]

大阪出身
製造業界経験3年
派遣業界に強い

[ 職務経歴 ]

採用マーケティングチーム
・Webディレクター
・Webライター
・原稿管理
・出稿管理など

 

※工場求人のお仕事をお探しの方は、しごとアルテがオススメ。

しごとアルテは、【時給2100円、年収例555万円、寮費タダ】など、全国1000件以上の求人を取り扱っております。

【工場求人のシゴト】